ディスカッションフォーラム ― 2010/08/15 15:00

LabVIEWを使っていて何か解らない事が有ったらどうしますか?
有料のサポート契約のSSPを申し込んでいれば電話でサポートを受けるのも良いでしょう。
電話サポートが最も確実で、早い解決方法なのは間違いありません。
もし急ぎで無ければ、サポートに電話する前に、ディスカッションフォーラムを検索してみてください。
ディスカッションフォーラム(日本語)
このディスカッションフォーラムでは、日々様々なディスカッションが行われています。
ほとんどは、ユーザの質問に対して、別のユーザが答えるといった内容です。
場合によっては、具体的なVIや、ダイアグラムの画像を添付して説明されています。
もし、ユーザの間で回答が出なかった場合でも、しっかり、NIの社員の方がフォローしています。
非常にたくさんの質問が有るので、同じような質問が無いか探してみてください。
もし、似た質問が無かった場合には、急ぎ質問でなければ、質問を書き込んでみましょう。
数日から、一週間くらいで、何らかの回答が書き込まれると思います。
このフォーラムの内容は、LabVIEWコミュニティ共有の財産です。
コミュニティがもっと広がって、LabVIEWがもっと使いやすくなるように、あなたも是非、このフォーラムに参加してみてください。
私も、何度もお世話になっていますし、気が向いたら回答を書き込んだりもしています。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syoujyou.asablo.jp/blog/2010/08/15/5289517/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。